お知らせ

  • noimage

    ~和の絹絵プレミアム実技講座~ 絹目を通した色彩の美しさのハーモニー

    2023.01.11

    ★日本画家、西嶋本人が直接出向いて丁寧にご指導します。

    ★全5回で1枚の絵が完成 短期間で高い技術力が身に付きます。

    ★特典 西嶋作品の模写OK!

    ★講師料120分50,000円(出張費別途、全国どこでも)

    ★日時:ご希望の日時を相談しましょう。オフィス、ご家族、お一人でも構いません。(少人数制、人数によって割引あり)

    ★日本画未経験、初心者の方は120分30,000円で丁寧にご指導します。

    ★お問合せフォームより、お気軽にお問合せ下さい。(西嶋豊彦事務局)

    西嶋豊彦 略歴

    1966 滋賀県生まれ

    1990 京都芸術短期大学(現:京都芸術大学)日本画専攻科修了

    個展(1993,95,97,2001,02,05,06,07,08,09,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22)日本橋三越(各店)、高島屋(各店) 大丸松坂屋(各店) その他デパート

    2004 京都文化博物館買上

    2006 京都市芸術新人賞受賞

    2009「寺社仏閣での展覧会」(二条城、清水寺、泉涌寺、圓通寺、高台寺、東本願寺、東福寺、圓徳院、建長寺、円覚寺、浄智寺他 ~2022)

    2011 「ルーブル美術館」フランス個展

    2013 「名誉ゲスト」フランスVittel個展

    その他、ニューヨークでの個展をはじめ、スイス、イギリス、マイアミ、サンフランシスコ、シアトル、インド等、海外の展覧会多数

    2016 「かみ座」hand-made paper picture art 研究所設立

    2017 泉涌寺 東本願寺渉成園 絵和紙奉納

    2018 京都寺町通 絵和紙照明53基 

    孔雀ロボコラボ制作:マッスル株式会社(大阪)

    2019 こども芸術社会貢献活動ディスレクシア子ども芸術の会 

    「西嶋豊彦基金」設立(2021)

    2021 華道家:假屋崎省吾 特別コラボ展示(三越日本橋本店)

    表千家「茶道雑誌」表紙絵担当(2021,2022年)

    2022  Forbes誌インタビュー記事掲載

    学生などを含め、チーム絵和紙工房を結成  

  • 西嶋豊彦 百花繚乱

    2022.05.29

    ~日本画の多様性~

    松坂屋名古屋店にて個展を行います。

    2022年6月8日(水)~14日(火)10時~19時(最終日は16時迄)

    松坂屋名古屋店 本館8階 美術画廊

    ◆表千家「茶道雑誌」令和4年度表紙絵作品を、本展にて初公開(R3,R4年と2年に渡り発表中)

    ◆四季折々の花々を色鮮やかに表現した日本画作品をはじめ、透かし和紙とロボット技術の融合作品、漆と和紙と日本画のミクストメディアなど、日本画の延長線上にある多様性の美を展覧します。

  • noimage

    西嶋豊彦展

    2021.09.19

    10月に東京麻布のの江夏画廊にて、ディスレクシアの支援NPO法人EGDEより依頼を受け、チャリティー作品であるFlower Ballをはじめとする作品を展示することになりました。10月10日(日)には私が絵についてお話をするトークイベントがあり、ご興味のある方は是非、江夏画廊にお問い合わせ下さい。私の在廊日は10月2日、3日、9日、10日、15日~17日は15時~の予定です。展示作品は、花の日本画から漆を使ったミクストメディア、自身で漉いた手漉き和紙による、動く和紙孔雀ロボットなど、アートと多様性がテーマになっております。ご高覧いただけましたら幸いです。

  • 7月14日(水)‐19日(月)日本橋三越個展

    2021.06.20

    この度、来月7月14日から19日まで、日本橋個展開催の機会をいただきました。四月の個展では假屋崎省吾氏とのコラボ展示期間中、二日間中止となり、残念な思いでしたが、今回、新作も加えまして、気持ちも新たに皆様のご高覧をお待ちいたします。期間中は毎日在廊の予定です。

    ..❁.。…。…。..✽.。…。…。..❁.。…。…。..✽.。…

    西嶋豊彦 日本画展 

    「色は光、水は恵み」 

    2021年7月14日(水)‐19日(月) 日本橋三越本店6階美術画廊

  • 4/21〜26開催 日本橋三越本店 個展「花のある一日 -日本画といけばなのコラボレーション 特別展示 華道家・假屋崎省吾-」

    2021.04.11

    4月21日(水)から26日(月)まで、東京・日本橋三越本店にて個展を開催いたします。
     
    本展のテーマは「色は光、水は恵み」。
     
    このテーマは、昨年、いつものように花の絵を描いている時、光があるから色がある。水があるから生があるとあらためて気づいたことに発します。この1年、花を通して、自然から生まれる豊かな色を、光を、ぬくもりを、見る人に届けたいと願い創作してきました。
     
    また、個展会場を花のエネルギーが満ち溢れる空間にできればと、華道家・假屋崎省吾氏にご協力いただき、約2×5メートルの大作、掛軸作品(四季4点)でコラボレーション展示を行います。たった6日間だけではありますが、日本画の花 × いけばな作品をみなさまのお目にかけること、とても楽しみにしています。
     
    コロナ禍でなかなか移動しづらいご時世ではございますが、ぜひご高覧いただければ幸いです。
     
    個展開催中は終日在廊していますので、みなさまにお会いできますことを楽しみにしております。
     
    ※デジタルカタログはこちらからご覧いただけます。
     
    西嶋豊彦 日本画展
    花のある一日
    日本画といけばなのコラボレーション
    特別展示 華道家・假屋崎省吾
     
    展示期間:2021年4月21日(水)〜26日(月)10:00〜19:00 (最終日は17:00閉場)
     
    個展に先駆けて、小品を三越伊勢丹オンラインショップに出品いたしました。また、日本橋三越本店ホームページにおいても、こちらよりご覧いただけます。
     
    日本橋三越本店 本館6階 美術特選画廊
    〒103-8001 東京都中央区日本橋室町1-4-1 [地図]
    Tel:03-3241-3311(代表)
    Web:日本橋三越本店HP [アクセス]